楽天カードは人気上位に必ず入るクレジットカードです。
どの雑誌でもベスト3位以内にはランクインしているほど人気です。
なぜそんなに人気なのか?このページにまとめてみました。
楽天カードの基本情報
まずは本当に基本の基本ですが、項目をまとめます。
カード名 | 楽天カード |
---|---|
ポイント還元率 | 1%(100円で1ポイント) |
楽天市場で購入する場合 | +2%(100円で2ポイント) 5の倍数日は+4% |
ポイントの種類 | 楽天スーパーポイント |
国際ブランド | VISA・JCB・MasterCard |
年会費 | 無料 |
家族会員 | 有(無料) |
ETCカード | 有(年会費525円) *ダイヤモンド・プラチナ会員は無料 |
国内旅行保険 | 無 |
海外旅行保険 | 有(利用付帯) |
ショッピング保険 | 無(楽天市場で購入し品物が届かない場合は保証有) |
付属電子マネー | 楽天Edy |
申し込み資格 | 18歳以上で日本在住の方 |
公式HP | 楽天カード |
楽天カードの良いところ
楽天カードの良いところ(人気なところ)を書いていきます。
いろいろありますが、6つにまとめました。
1、100円で1ポイント以上が付く(ようは1%還元)
還元率1%のクレジットカードとして代表的な存在。
月の総利用額から1%の計算なので、切り捨てが少ない。
他の1%カードは、「利用毎」の計算というものがあります。
その場合、199円でも1ポイントしか貰えない。
1%は1%でも、最高の1%です。
さらに、楽天市場での利用額に応じて、最大で2%になります。
それを活用できれば、最強のクレジットカード。
2、もらえるポイントが楽天スーパーポイント
これも人気の理由。
楽天グループではほぼ何でも購入できるので、
「使えない」ということは一切ない。
「Edy」にも交換できるので、
そうすればなお使いやすいだろう。
1%還元カードの多くが、「400ポイント貯まらないと使えない」といった仕様。
1ポイントから何にでも使えるクレカは貴重です。
3、楽天市場では3%~5%
楽天市場、ブックスでは毎日ポイントが+2%(3%還元)です。
そして、5の倍数日(5日、10日、15日・・・)はさらに+2%!
実質、楽天市場では4%上乗せのカードになりました。
スーパーセールなどとも合わさるので、
ポイント20%は当たり前の状態に。
さすがに通販最安値です。
4、年会費は無料
これも外せない人気の理由です。
これだけお得なのに、年会費は無料。
しかも、入会&利用キャンペーンで最低でも5000ポイントはもらえますので、
最初から「儲かった!」という気分になれます。
5、楽天会員の「ダイヤモンド会員」になればとてもお得
楽天カードを使っていけば、ダイヤモンド会員になれます。
ダイヤモンド会員専用のセール会場やクーポンなどももちろんお得ですが、
一番はなんと言っても誕生月の700ポイント進呈がお得。
これは1%だと7万円分の買物をしてようやく貯まるポイントです。
ただでさえよく貯まるポイントに、このサービスポイント。
この分を含めると、還元率は1%を超えます。
6、電子マネーチャージでも1%還元
Edyは基本0.5%ですが、キャンペーンにて1%になります。
したがって、Edyチャージで1%還元のカードと考えて良い。
これは他にはリクルートカードくらいしかない、凄い仕様。
電子マネーの利用が1%安くなると考えてください。
現代では絶対にやりたい技です。
最後に
持たない理由がない優良カード。
通販で最安値を一番狙えるのは間違いなく楽天市場。
私は毎月あるセールでのまとめ買いしかせず、
キャンペーンを最大に狙っています。
そうなると、ポイント20倍は当たり前。
ネットでは楽天を「高い、潰れろ」という愚かなな声が多いですが、
どう考えても最安値で何でも揃えてくれる超優良通販。
ポイント還元型なので、値段で考えてはいけない。
本当、価格.comの最安値よりも1万円以上安くなったりします。
楽天を使っていない人は、今すぐ調べてみてほしい。
--
以上、楽天カードの特典とか良いところまとめでした。
もっと他にも特典がありますので、
詳しくは楽天カードの公式HPを見てみてください。