今回は楽天カードの審査!
基本的に店舗が無いので、ネットでの申し込みとなります。
システムがしっかりしており、合理的な審査。
申込み・審査システムとしては最高峰と思う。
※審査項目等は公式HP「楽天カード」の申込みページ&規約を見てください。
楽天カードがあると高確率で通販最安値を狙えますので、
通販をする人は絶対に持っておきたい。
このあたりの解説はこちら→「楽天カードのメリット・デメリット」
<新規入会&利用キャンペーンページ>
※締切日は最初に確認しておいてください。
というわけで、楽天カードの審査を聞いた内容を下記します。
(実際に楽天カードに申し込んだ人の体験談です。参考として受け止めをお願いいたします。)
<icさんの審査の場合>
私は専業主婦で、貯金がない状態でした。
旦那の収入も月13万ほどで、余裕はありませんでしたが、
何の問題もなく審査に通りました。
不安に思っていたのがなんだかなぁ、という感じでした。
審査の内容も、ネットで必要事項を入力していくだけで、特に電話等の確認もありませんでしたし、
本人認証は免許証の写真をネット上でアップロードするだけですみました。
割とあっけない感じに審査が通り、カードが送られてきました。
ちなみに、本当に収入が0の時にも一度試しましたが、
それはダメらしく、あっさりと落とされてしまいました。
※審査項目等は公式HP「楽天カード」の申込みページ&規約を見てください。
<saさんの審査の場合>
昨年会社を辞めて、自宅で仕事をしながらほぼフリーターのような状態の
30代女性です。今年に入ってから結婚しましたが、
主人の年収もそれほど多くなく300万程度です。
どうしても私名義でクレジットカードが必要な状態になったので、
楽天カードを申し込みました。
自分が現在フリーター状態であることや、主人の年収など、
現状を全て正直に申請しました。
それから申し込んで5分も立たずに、審査が通った旨が書かれたメールが届きました。
自動返信に近いようなスピードでした。
その後、私の電話(ちなみに、固定電話がないので申請時は携帯番号を入力しました)にも、
主人の職場にも電話連絡など全くなく、数日後に無事カードが届きました。
※新規入会&利用キャンペーンページ「楽天カード」
<yuさんの審査の場合>
審査は特に変わったことはないように思います。
確認の電話もなかったですし、
当時は立場の不安定な契約社員1年目だったのにアッサリ通りました。
勤め先の企業は大手でしたが関係あったかは不明です。
私は貯金も少ないですし、借入こそなかったものの年齢の割に収入も少なく、
どこをどう審査されているのかさっぱりわかりませんでした。
それでもまぁ通ったので、今は活用させていただいています。
※審査項目等は公式HP「楽天カード」の申込みページ&規約を見てください。
<atさんの審査の場合>
楽天カードを所有しています。
私は、楽天市場で買い物をよくしていました。
そこで楽天市場から、カード申し込みの勧誘のメールが来ました。
カードを持っていれば、楽天市場での買い物の際にポイントが通常より付くと言った事で、契約に至りました。
審査は合格。
審査は至って他のカード会社と変わらず、
身分を証明出来る物の提示(運転免許書)等、と仕事先に在籍確認連絡をすると言った形でした。
私のカードのクレジットショッピング枠の上限は50万円です。
しかしキャッシング枠を必要とする場合、別途審査がある様です。
私は、その審査に通りませんでした。そのためキャッシングは無しです。
理由は、社の決まりで、教えてもらえない事になっていました。
※新規入会&利用キャンペーンページ「楽天カード」
<2cさんの審査の場合>
夫が一部上々企業に勤めていて、私は専業主婦です。
カードの名義は私、引き落とし口座も私の口座を設定しました。
私の口座は、そんなに沢山貯金があるわけでも、定期的になんらかの収入があるわけでもありません。
それでも特に問題なく審査には通りました。
確か待機期間は一週間との説明があったと思うのですが、もう少し早かったような気がします。
多分、重視されたのは、夫の勤務先での勤続年数と税込年収額なのではないでしょうか。
夫の職場に在籍確認の電話があったどうかは知りません。自宅に電話はありませんでした。
それと、盗難・紛失時の防犯理由で、キャッシングは0円に設定しました。
これもすぐに審査が通ったことと、おそらく関係があるような気がします。
※審査項目等は公式HP「楽天カード」の申込みページ&規約を見てください。
<arさんの審査の場合>
楽天カードはポイントが貯まるので、とてもお得なカードとして注目されています。
私もぜひ作りたいと思い、審査を申し込んだら落ちてしまいました。
審査は最近はもしかしたら厳しくなってきているのかもしれません。
当時はフリーターという事で、職業欄で引っかかった可能性もありますが、
結局はなぜ落ちたのか詳しい内容はわからないままです。
電話は一切かかってこなかったので、その点は楽なのかなと思います。
機会があれば、また申し込んでみたいです。
※新規入会&利用キャンペーンページ「楽天カード」
<kuさんの審査の場合>
夫が昔、他のカードの審査に落ちたことがあります。
でも、楽天カードならいけるのではということと、
5千円分のポイントがつくというので、数年前つくってみることにしました。
最初にネットの中で申し込みなどいろいろ記入をして、その後、
楽天から直接記入する用紙が送られてきます。
それと一緒に身分を証明するものを送り返しました。
記入する内容は、他のカードとそんなに大差があるような気はしませんでした。
結果、通りました。封筒でカードが送られてきました。
申し込みから出来るまで、一ヶ月ほどだったと思います。
ちなみに夫は、正社員ではなく、パートです。
でも、何年も勤めていれば、大丈夫らしいです。
年収は200万~300万です。
その後、他社でもつくれましたので、そんなに大差はないのかもしれませんが、
個人的な考えでは、カードを使って買い物をしてほしいという思いがあるので、
多少融通は効くのではないかと、勝手に思っています。
※審査項目等は公式HP「楽天カード」の申込みページ&規約を見てください。
<thさんの審査の場合>
未婚・27歳・女性・勤続年数5年弱・正社員・年収270万円・その他ローン無し
以上の条件で特に問題なく審査に通りました。
他と比べて特に審査が甘いとも厳しいとも思いませんでした。
職場への電話確認は有りましたが、自分が電話に出たので特に変な印象も無く良かったです。
審査の期間も特別早くもないが、遅くも無く、気になる物ではありませんでした。
楽天市場をよく利用するのでメインのクレジットカードとして使用しています。
※新規入会&利用キャンペーンページ「楽天カード」
<sasさんの審査の場合>
楽天ポイントがキャンペーンで沢山つく時を狙って申し込みました。
私は、当時パートでしたし他にもカードを持って使っていました。
なので、キャッシングの枠を0円にして申し込みました。
夜の8時くらいに申し込んで(ネットで)8時半にはもう通りました。とメールが来ていました。
なので、会社への電話もなかったと思いますし、自分にも電話はなかったです。
キャッシングをつけてたら、もう少し調べるかも知れませんが・・・。
※審査項目等は公式HP「楽天カード」の申込みページ&規約を見てください。
<kiさんの審査の場合>
私は自営になって3年目になります。
最初の年に銀行系のカードを申し込んだのですが、
あっさり拒否されました。
なので銀行系は諦めました。
コマーシャルですごく流れているので、
楽天カードに申し込んでみました。
私の場合は、生年月日の年を入力ミスしていたので確認の電話がきましたが、
それを訂正するように指示を受けました。
その後は何事も無くカードが手元へ送られて来ました。
申し込みから到着まで呆気にとられるくらい簡単でした。
自営業はクレジットカードを作るのが難しいと聞いていたので、
とてもビックリしています。
※新規入会&利用キャンペーンページ「楽天カード」
<sacさんの審査の場合>
普通のクレジットカードを作るように、住所、氏名、電話番号、生年月日、職業などを記載して作りました。
正社員として働いていましたし、過去にローンを延滞したなどもありませんでしたので、
何も問題なく審査が通りましたのですぐに楽天カードが届きました。
正社員というのはやはり大きな判断材料なのかもしれません。
※審査項目等は公式HP「楽天カード」の申込みページ&規約を見てください。
<hiさんの審査の場合>
審査は大丈夫かなと思い申し込みましたが私はダメでした。
オンラインで夜中に申し込んだのですが、
わずか数分で審査落ちのメールが来たので、
自動でフィルタにかけているのだと思います。
40代で今まで一度もクレジットカードを作ったことはありません。
借金や色々な支払の滞納などもしたことありません。
何かの信用情報を落とすようなことは一切していないので、
40代まで一度もクレジットカードを作ったことがないことが
一番の原因かと思われます。
※新規入会&利用キャンペーンページ「楽天カード」
<miさんの審査の場合>
先月、楽天カードを作りました。
転職したばかりで、引っ越したばかりでしたので、
ちゃんと審査が通るか少し不安だったのですが、
申し込んだ翌日にすぐ審査OKのメールがきました。
他のカードの場合は、メールだけでなく確認の電話などがあったケースもありましたので、
作れたことで安心はしましたが、若干ながら「そんな簡単でいいのかな」という気がしたことは事実です。
その後、特に問題なく使えていますし、情報漏えい等の事故もいまのところ聞きませんので、
特に気にせず便利に使用させていただいています。
※審査項目等は公式HP「楽天カード」の申込みページ&規約を見てください。
<hoさんの審査の場合>
楽天銀行の口座開設と共に、楽天カードにも同時に申し込みをしました。
当方20代のフリーターで、年収もギリギリ100万を超えているくらいでしたが、
特に滞りがなくスムーズにカードを発行することができました。
楽天カードに申し込みをする前にも、
いくつかのローンカードやクレジットカードの申し込みもしたことがありますが、
すべて年収や職業で落ちていたので、この楽天カードが私の人生始めてのカードとなりました。
とりあえず収入があれば作れるような印象を受けました。
しかし私の友人の専業主婦が、楽天カードの審査に落ちたので、
絶対に審査落ちしないということはないと思います。
※新規入会&利用キャンペーンページ「楽天カード」
<bobさんの審査の場合>
仕事がSOHOでしたので、自営業で楽天カード申し込みを2回挑戦しましたが、
2回とも審査で落ちました。
おそらく指定銀行口座の残高が5万円くらいしかなく、
規制が厳しくなった後というとこもあり、落ちたと考えています。
指定銀行口座の残高がもう少し多ければ、審査が通る可能性もある、
ネットの情報を見かけたこともありました。
ネットでは、自営業と書いて審査が通ると書いてありましたが、思ったより厳しいです。
私はブラックではないと思いますが、しっかりとした仕事がないと厳しいと思います。
※審査項目等は公式HP「楽天カード」の申込みページ&規約を見てください。
<rirさんの審査の場合>
楽天カードに申し込みをしたきっかけは、一人暮らしで生活雑貨等を購入する際に
友達に楽天市場での買い物を勧められて、ポイントを貯める目的もあり申し込みをしました。
確か申込した時は、私は仕事が派遣で収入が安定していなく、
1人暮らしという事もあり、他のカード会社の審査では落ちそうな要素が強いのではないかと予測していたのですが、すんなり審査が通りました。
※新規入会&利用キャンペーンページ「楽天カード」
<まとめ>
安定した収入があればほぼ問題ないですね。
年収はほぼ関係なく、信用情報と安定した収入が大事。
そのため、定職につき、勤続年数が1年以上あればいけそうです。
専業主婦の場合は夫の年収が審査のポイントとなります。
昨年の年収をしっかりと書けば、まず大丈夫。
申込みはこちらのキャンペーンページから申し込みしないと損しますので注意。
<期間限定特設ページ>
※締切日は最初に確認しておいてください。
--
以上、楽天カードの審査内容を聞いてみた。でした。
もっと体験談を見たい方は、こちらにも続きがあります。
「楽天カードの審査 体験談一覧」
おすすめできるカードです。
<関連記事>
・クレジットカードの審査に落ちる人が合格する方法