今回はイオンカードの審査!
結論的には、審査について厳しいとか心配するような点はありません。
人により電話確認の有無などの違いはありますが、全体的にはそう変わらない印象です。
気楽に申し込めば良いレベル。
毎月の5%オフクーポンや、カード会員特別10%オフセールなど超お得ですので、
イオン利用者はなんとしてでも持ちたい。
※最初に:審査の詳細は公式HPの「イオンカード(WAON一体型)」のページにある
「カード入会のお手続き(規約の個人情報の項目)」を見てください。
本題の前に、基本となるイオンカードの情報を。
入会資格
|
18歳以上(高校生不可)で電話連絡可能な方。
(専業主婦・アルバイト・パートもOK) |
---|---|
年会費
|
無料 (家族会員も無料)
|
国際ブランド
|
VISA・JCB・MasterCard
|
発行元
|
イオン銀行(株)
↑ここが審査する
|
イオン銀行が審査をするので、
イオン銀行に悪い情報が残っていれば審査は厳しくなります。
分割払いで未払い、イオン銀行口座での引き落とし残高不足など、
そんな心当たりがあればちょっと危ない。
まぁでも、イオンカードは主婦向けのカードなので、
銀行系のような厳しい審査はありません。
安定した収入さえあればほぼ合格します。
アルバイトでも問題ありません。
専業主婦なら夫の収入での審査となりますので、
「配偶者年収」をしっかり書いておきましょう。
<関連記事>
・イオンカードを持っていないと損する3つの理由
・クレジットカードの審査に落ちる人が合格する方法
では、イオンカードの審査の話に入ります。
(本当に申し込みした人に書いていただいた体験談なので、
参考として受け止めをお願いいたします。)
yukさんの場合
<電話確認:無>
わたしは、実際にイオンカードの募集及び審査のパートをしていました。
申し込みの際に店頭で書いていただく場合は、普通に住所、氏名、年齢を書き、
あと自分が希望するクレジットカードの種類を選び、
本人確認書類の提出(たとえば運転免許証や保険証、パスポートなど
国から発行されているものに限る)が必要です。
それからキャッシュカードを持っていれば、その場で手続きは完了し、
後日自宅にイオンカードが発送されます(イオンカードセレクトの場合)。
キャッシュカードがその場に携帯していない場合は、
通帳と印鑑があれば同じように手続き完了ですが、
なければ返信用の封筒とともに申し込み用紙を持ち帰り
印鑑を押して返送する形です。
私は他の会社のクレジットカードの審査もやっていましたが、
イオンがとくに甘いということもないように思いました。
monさんの場合
<電話確認:無>
2006年頃に入会しました。
入会当時は20代会社員(男性)で、年収300万程度でした。
また、他社からの借入金は0でした。
申込手続きはイオンモール大日にて行いました。
当時はイオンモール内にイオンカード入会コーナーが設置されていたので、
従業員の誘導により申込用紙に記入しました。
そのときはキャッシュカードを利用して口座振替手続きをして、
本人確認は運転免許証にて行いましたので、
後ほど書類を送るということもなくその場で全て完結しました。
また、iD機能もつけてもらいました。
しばらくしたらカードが送付されてきました。
特に自宅への電話連絡や会社宛に在籍確認などはありませんでしたので、
そのまま審査を通過したのだと思います。
<電話確認:有>
インターネット掲示板などでイオンカードの審査は甘いと聞いていましたが
本当に思ったより簡単に審査が通りました。
イオンカード以外で審査が通ったのは自分は楽天カードだけですので
本当に甘い部類なのではないでしょうか。
まず当たり前の話ですがオンラインで手続きを済ませた後
自宅に届いた書類に記載後、免許証のコピーをあわせて返信しました。
自宅の固定電話に実際に女性オペレーターの方から確認の電話が掛かってきましたが
こちらの職業を確認する程度でトータル1分もなかったです。
電話確認も無い場合が多いと聞いたので
当時は審査に落ちたかなと思いましたが、実際には審査に通っており
しばらくしてから待望のカードが届きました。
naさん(会社員)の場合
<電話確認:無>
カードを作ったのはイオンカードで3回目なんですが、
正直すぐカード作れたので、びっくりしました。
カード作ったとき、小規模な会社だったので、年収の面でとか、
審査が通るか不安だったのですが、別の会社のカードの時は、
今勤めているところよりも規模の大きな会社だったのに
印鑑証明で2回ほど審査が通らず、書類を再度送り返されたりしていました。
カード作るのこんなに厳しいんだと思っていたので、
イオンカードの時も、書類が戻られるのを覚悟していたのですが、
そんなことはまったくなく、スムーズにカード発行できました。
今まででカード審査もカード発行も一番早かったと思います。
庶民の味方のカードだと思います。
mkpさんの場合
<電話確認:無>
私は、今年5月にWAON一体型イオンカードを作りました。
店頭ではなく、ネットで申し込みました。
「暮らしのマネーサイト」にて、必要事項を入力し、申し込み完了。
その約10日間後に、本人確認手続きのご案内というメールが届き、
Androidのスマートフォンによる本人確認書類の送信をするよう案内がありました。
私は持っていなかったので、そのメールはそのままにしておくと、
その3日後に、本人限定受取郵便にてカードを送付しますという旨のメールが届きました。
その1週間後に、本人限定受取郵便の通知が郵便で届き、
指定の郵便局へ電話をかけ、届けてもらいました。
その際、配達員に本人確認書類(私は免許証)を提示しました。
申込み時から受取までに電話確認はありませんでした。
また、提示した書類は、免許証のみでした。
reiさんの場合
<電話確認:有>
私の母が以前から愛用していた事をきっかけに、私自身もイオンカードを作る事にしました。
初めは、イオンのお店から直接行き、申込み用紙を貰いました。
名前や住所などその他にも様々な必要事項を記載し、本人確認の書類と一緒に送りました。
その後、本人確認のために電話があり一通りの確認がありました。
電話の内容は、名前や住所、生年月日など書類に書かれていた内容とほぼ一緒でした。
約3週間後ほどで記載した住所の方に、イオンカードが送られてきました。
書類も難しくはなく、電話確認も比較的簡単に終える事が出来ました。
実際、使用してみるとポイントも貯まりやすく、今では欠かせない便利なカードになっています。
karさんの場合
<電話確認:無>
私は病院勤務の看護師です。
イオンで良く買い物をしますので、20日・30日5%オフと
毎月ワンデーパスポートのサービスがありクレジット機能なども充実しているので、
今から年前程前にイオンカードを作りました。
その際の申し込みは、申し込み用紙をとりあえずキャンペーンスタッフにもらいまして、
その時は忙しかったので家に持ち帰り、
仕事先・年収など必要事項を申し込用紙に書き込み、
免許・保険証などのコピーも同封して郵送しました。
とくに不備がなかったのか確認の電話もなく、
書類審査のみで3週間弱ほどでイオンカードが簡易書留で郵送されてきました。
意外と簡単で思ったよりも早くイオンカードができたという印象を、今でも憶えています。
bucさんの場合
<電話確認:有>
社会人1年生の夏に海外旅行に行きたかったので、
近所のイオンで買い物していた際にイオンカード会員募集に応じて、
VISA付帯のイオンカードに申し込みました。
会社員ということで会社名は、
当時勤めていた会社が地元でも有名な企業(株式会社です)だったので
何の問題もなかったと思います。
しかし、社会人1年生のため自分の年収が分からなかったためだと思いますが、
親の勤務先も記載するように言われ書いた覚えがあります。
数日後、イオンカードの会社から在籍確認ということで電話がきました。
丁度会社で内勤だったため在籍確認はスムーズにできたと思います。
社会人経験および年収がハッキリした数年後なら、
電話での在籍確認もなく審査に通過したのではないかと今では考えています。
faiさんの場合
<電話確認:無>
数年前に作った時の話になりますので、
現在同じような方法を取っているかわかりませんが、審査は甘かったと思います。
イオンカードを作った時、私は会社を自主都合で退社し、
仕事を探しているところでしたが、ある程度の収入があればカードは発行されるようです。
一応無職でもカードの発行が出来るという事例を考えると、
審査基準は甘めに設定されているのかな…と感じます。
電話は掛かってこなかったですが、今は掛かってくるかもしれません。
また審査に掛かる日数も少なかったように感じます。
カードが発行されるまでに1週間程度しか掛からなかったので、
カードを早く欲しい方にはありがたいかもしれません。
数年前の記憶なので、一部あやふやなところがあるかもしれませんが、参考になれば幸いです。
smiさんの場合
<電話確認:無>
店舗で、イオンカードを作るキャンペーンのようなものがあった時に作りました。
その場で、申込書を記入して、その場で仮のカード(紙製の物)を渡され、
その日はそれで割引などが出来るというキャンペーンでした。
確か5%オフのイオンデーの日だったと思います。
その日は、引き落としする口座番号も分からず、
印鑑も持っていなかったので、自宅で印鑑を押して郵送する事になりました。
審査にあたり、どこからも連絡はありませんでした。
これは、他のカード会社でもそうでしたので、
特にイオンが甘いとかその時は別に思いませんでした。
2週間位でカードが来ました。
その後も何も連絡はなく、そのまま今に至ります。
※キャンペーンページ「イオンカード(WAON一体型)suzさんの場合
<電話確認:無>
イオンカードを作ったのは、
イオンのショッピングセンターでカードの入会キャンペーンみたいなのをやっているときでした。
その日からカードの特典が受けられるとのことで、
すぐに入会申込書に必要事項を記入して申し込みをしました。
その時に何百円かの割引券と粗品をもらったと思います。
当時アルバイトで、収入は少なかったですが、
電話連絡もなくしばらくするとカードが届きました。
どのくらいの審査が甘いといわれる範囲かはわかりませんが、
イオンカードの審査は厳しいとは思いませんね。
よほど借金とかでブラックリストに載っている人でなければ
すんなりと通るのではないでしょうか。
近くにイオンのお店が割と多いので、周りでもイオンカードの所有率は高いですよ。
popさんの場合
<電話確認:無>
一月ほど前にネットでイオンカードを申し込みました。
私自身は収入がゼロの専業主婦ですが、ほどなくカードが手元に届きました。
先日、引き落とし口座の書類を返送したところです。
審査にあたって特に問題はなかったと思います。
数枚、自分名義のクレジットカードを持っていますが、
どれも働いていた頃に作ったものばかり、
主婦になってからは初めてでどうかな?と少し心配していましたが、
カードが届いたということは無事に審査が通ったということでしょうね。
ウエブで住まいや連絡先、生年月日、収入の有無に、
住居の居住年数や、住宅ローンの有無、世帯収入など、
ごくごく普通の内容をフォームに従って入力しただけで、
あちらから電話などで直接連絡が来ることもなく、
カードが送られてきたので、審査は特に厳しくないのではないかと思います。
Jasさんの場合
<電話確認:有>
10年以上前の話になりますが、
私が住んでいた地区にイオンモールができたのでプレオープンの時に加入しました。
かなり昔でしたがその時は普通に会社員をしていました。
まだ社会人になって日が浅かったので心配でしたが、
店員さんに審査があるが恐らく加入できるのではないかと言われました。
その後電話での確認があり審査が通ったようでカードが届きました。
私はその時正社員で働いていましたが、
まだ社会人になってから半年ほどしか経っていませんでした。
それでも恐らく大丈夫だろうといわれ加入することができました。
専業主婦になった時は申告しましたが普通に継続できました。
ただし主婦のためキャッシングやボーナス払いはできないようになっています。
イオンカードは他のカードと比べて入りやすいという印象を持ちました。
nimさんの場合
<電話確認:無>
アルバイトでも審査に通りやすいと聞いて、
イオンカードを申し込んでみました。
私は年収100万円程度のフリーターなので心配だったのですが、
問題なくカードを作ることが出来ました。
インターネットからイオンカードを申し込み、
2週間ほどで自宅にカードが届きました。
本人確認書類はネットにアップできるようになっているので、
カード発行までの期間が短かったようです。
ちなみに、電話番号は携帯電話と固定電話の両方を記入し、
キャッシング利用金額は最低金額を選びました。
初めてのクレジットカードだったので電話確認があるかと待っていたのですが、
結局一度も電話がかかってくることはありませんでした。
2chさんの場合
<電話確認:無>
結婚してからすぐにイオンカードの申し込みをしました。
作ってもらったカードは2枚、一枚が主人のカードで、もう一枚は私のカードです。
毎月の支払いは、2枚とも、主人のお給料が振り込まれる銀行の口座を指定しました。
私達の場合、審査の電話などは、特にかかってきませんでした。
もしかしたら、主人が定職(公務員)に10年以上就いていて、
転職歴がないので、厳しく調べられることがなかったのかも知れません。
また、夫も私自身も、以前にローンの支払いを滞納した過去などが
一度もなかったということも、審査をすんなり通過出来た要因なのではないか?と思います。
主人は、奨学金の支払いが残っていますが、
それはあまり審査に影響しなかったのではないか?と思います。
sjaさんの場合
<電話確認:無>
私は以前イオンでお得に買い物ができるとイオンの店員さんに勧められて
イオンカード発行する事にしました。
その時に私はカード発行の審査を無事にクリアできるのかとその店員さんに聞きました。
すると、その店員さんは審査は緩いので何の問題もなく通ると言ってきました。
だったら私はカードの発行をしても良いかなという気持ちになりました。
そしてイオンカードの申し込みをしたのですが、
それから何日経っても審査結果の連絡は来ませんでした。
そして、それから何日か経った時でした。
無事に審査に通ったようでカードが自宅に届きました。
結局電話とかの通知は全くありませんでした。
でも、なんにしろ無事にイオンカードが発行できて良かったです。
spuさんの場合
<電話確認:無>
近くにあるイオンの特設コーナーで申込みをしました。
申込書に記載して提出しただけです。
そこで何か執拗に審査に関わる質問されたわけでもなく、
もちろん、その後も、審査に関わる電話が掛かってきたわけでもありません。
クレジットカードですので、その支払い能力を確認するような書類提出を求められたり、
勤めている会社に在籍確認の電話もありませんでした。
届け出た携帯電話にも本人確認の電話はありません。
申込みをしてから約10日位でカードは無事に届きました。
これまで、イオン以外でもいくつかのカードを申し込んだことがありますが、
イオンに限らず審査で問題が起きたことはありません。
審査で引っかかるのは、過去に支払いが滞ったことがあったり、
年齢が若く社会人生活の浅い方など、収入面で何らかの理由がある方だけのようです。
kaoさんの場合
<電話確認:無>
3年ほど前、専業主婦だった時に
たまたま営業している方に声をかけられて軽い気持ちで店頭で申し込みました。
申し込み欄には他にローンがあるか、夫の就業先と年収、
持ち家があるか、ローンがあるかどうかを書く欄がありました。
夫の給与明細や年収を証明するものは必要ありませんでした。
キャッシング機能も希望でしたが、それはなぜかダメで、
50万円のショッピング枠だけついたものが申し込みから約2週間で自宅に届きました。
特に自宅や会社への在籍確認の電話はありませんでした。
割とゆるい様に感じましたが、半年後、キャッシング枠をつけたくて、
ネットから申し込みしましたが、キャッシングはつけられませんでした。
purさんの場合
<電話確認:無>
イオンカードの審査は、
クレジットカード初心者でも落ちることが滅多にないと聞き、作ってみました。
確かに、通ったは通ったのですが、時間がかかりました。
自分でも、申込んだことを忘れた頃に審査がおりた感じでした。
必要事項をすべて記入しておけば、
特に追加で何かを求められることもありませんでした。
私は、他者借入れも特になかったのですが、なぜ時間がかかったのかは不明です。
もしかしたら、インターネットで申し込む方が、早いのかもしれません。
私は、自分で申込書を取り寄せて、郵送で対応してもらいました。
職場へ在籍確認の電話が入るかもしれないと思ったりもしましたが、
そういったことも特になかったです。
runさんの場合
<電話確認:有>
私の場合、ネットで申し込みをして簡単に作れました。
甘いとは思いません。他社のカード作成と同じだと思います。
もしかするとキャッシングをつけていなかったので、
審査が簡単だったのかもしれませんが。
ただもしつけていたとしても、最低のキャッシング金額の設定
ならば同じように審査が簡単だったのではないでしょうか。
審査内容は他のカードと変わりないような、年収など、簡単に答えられる
内容だったと思います。
楽天カードも作ったことがあるのですが、
楽天の場合は記入事項がとても多くてとても面倒でした。
なので楽天は少し審査が厳しい印象が強いのですが、
イオンの場合はそんなことはありませんでした。
reoさんの場合
<電話確認:無>
書類のみの審査でした。
確か、お買い物中に声をかけられ、何かと便利かと思い、
資料をいただき入会しました。
確か、提携映画館の割引があっていいなと感じ
入会を決めたんだと思います。
審査が甘いのかはよくわかりませんが、
専業主婦でしたが入会できています。
住宅ローンを始めたりマイカーローンがあったりと
ローンはありましたが、支払いを滞ったことは一度もないですし、
その辺はちゃんと審査しているのではないでしょうか?
私は、イオンカードでお買い物することが多いので
何年もゴールドカード続きです。
年会費無料でゴールドカードが持てるのはお得です。
確かにフリーターの子も持っていたので
そんなに審査は厳しくないのかなと思います。
年会費無料ですし、ちゃんと支払いが可能であれば
持てるカードなんだと思います。
yokさんの場合
<電話確認:無>
初めてイオンカードを作ったのは今から10年ほど前の事なので、
ひょっとしたら今の審査とは違っているかも知れないのですが、
私がイオンカードを作った時は店頭でキャンペーンのようなものが行われていて、
その場で必要事項を書いて提出した記憶があります。
もちろんその後は電話などは無く、数週間後には手元にイオンカードが届きました。
他のクレジットカードも持っているのですが、
電話をしてくる会社もあれば全く電話はしないと言う会社もあります。
イオンカードの場合も審査の甘さがその点に出ているのだと感じるのですが、
確かに収入面や本人確認などの審査はどのように行われているか全く不明なので、
もう少し厳しくても良いのかなと感じます。
--2013年10月26日追加--
mikさんの場合
<電話確認:無>
イオンカードの審査はどちらかと言えば甘い感じがします。
申し込み時の書類は、職業、年収、借り家、持ち家、
ローン有無の項目があったように記憶しています。
後は、マスター、ビザなど選択します。
カードが手元に届くまでそれほど日数はかかりませんでした。
ただ、私はアメリカンエキスプレスカードを以前作ろうと、
同様に手続きしたことがあり、その時は拒否されました。
多分、ローンの滞納をたまにした過去(若い時)があり、
それが審査で通らなかったのでは、と思い当ります。
ですが、アメリカンエキスプレスカード申し込み時は、
全てのローンを完済してましたから、完済してても審査に通らないのかと、
カードを作る事はトラウマになっていたのです。
イオンカードはキャンペーンで500円の店舗割引が受ける事が出来、
魅力に思え、つい申し込みました。
あっさりカードを受け取れた印象です。
イオンカードは、店舗でお得に使用できるので良いカードだと思います。
risさんの場合
<電話確認:無>
イオンカードの審査を受けました。ウェブサイトからのカード発行申し込みでした。
記入事項としては、名前、年齢、年収などの個人情報の記入と
勤めている会社に対する記入欄がありました。
会社のほうの記入事項としては、会社名や住所、
電話番号程度で企業規模などの詳しい記述はありませんでした。
審査の申し込みでは、ネットですべての情報を記入するものと、
郵送で証明書を送る方法を選ぶことができました。
私が申し込んだ審査は、通りました。
他のカード発行で落ちたこともあるので、
審査基準としてはそれほど厳しくないと思いました。
また連絡は、手紙とメールでの連絡になり、
勤め先に電話が掛かってくることはありませんでした。
komさんの場合
<電話確認:有>
身分証明などの書類を出して一週間ほどで電話がありました。
平日の夕方6時頃に携帯への着信で、気づかなかったのですが、
きちんと留守番電話に中年の優しい女性の声で、
イオンの名前とカードについて確認したい旨がある丁寧な伝言が入っていました。
また改めて電話してくれるとのことだったので、こちらからは何もしませんでした。
そして次の日のお昼12時過ぎにもう一度電話があったときは安心して出れました。
内容はカード作成の意思を確認するだけの簡単なものでした。
その電話からさらに一週間くらいでカードが届きました。
初めてクレジットカードを作りましたが、あっさり審査が通った印象を受けました。
kamさんの場合
<電話確認:無>
約10年も前くらいのことですが、
今住んでいる地域が、やたらとイオンのお店が近くにたくさんあるので、
VISAが付いているクレジットカードのものが欲しかったこともあり、
イオンの大型店の入り口でやっていた受付で、イオンカードを申し込みました。
その場で、申込書を書いて、免許証を提示し、終了みたいな感じだったと思いますが、
その後、特に電話が来るとかもなかったような気がします。
ほかに1枚クレジットカードを持っていましたが、滅多に使わないこともあり、
特に借金しているとかもないので、スムーズに手続きされたのではないでしょうか。
申し込みをして、すぐに銀行口座の申し込みがきて、2~3週間程度でカードが来た気がします。
andさんの場合
<電話確認:無>
専業主婦です。
イオンカードを作る際の審査はそんなに大変でなく、専業主婦でしたから、
主人の年収などの記入はありましたが、正直言って、
本当にその年収なのか?みたいな調査も特にはありませんでした。
イオン銀行の口座を持っていたから、審査が甘かったのかもしれませんが、
申し込みについても、簡易的に設けられたところで作れ、
お客さんのなかには、買い物途中に勧誘?されて作ってるような雰囲気のある人すらいました。
私はイオン銀行の口座もありましたので、
銀行キャッシュカードとワオンとクレジットカードが一体になっているものと、
ETCカードも同時に申し込みましたが、スムーズに審査がすみ、どちらのカードも発行されました。
mamさんの場合
<電話確認:有>
イオン系のスーパーが近い場所にあり、最初は現金で購入していましたが、
カード利用でポイントを貯めるほうが得だと思い、
会費が無料でETCカードも作れるので、
高速道路をよく利用する私はイオンカードを作りました。
主婦で収入もパート程度でしたが、審査は無事に通りました。
申し込んでから数日で、本人確認の電話が来た記憶があります。
本人確認では、生年月日を答え、申し込んだ時に記入した住所の確認をされました。
本人確認の電話があってから数日して、カードが無事に届きました。
審査事態は甘いかどうか判りませんが、審査はスムーズに済みました。
カード使用については、甘いかも知れません。
と言うのは、銀行系のカードは、支払い日にうっかり引き落とし不能になった場合、
お金を入金(支払い)するまでカードが使えなくなるのですが、
イオンカードは、残高不足に気付かずに引き落とし不能になっていても、
カードが使用できるからです。
sanさんの場合
<電話確認:無>
イオンショッピングセンター内の
銀行窓口でカードを作りました。
主な記入欄は担当の方が目の前に座って直接教えてくださり、
引き落とし口座のハンコなどは家に帰ってから押し、
自身の身分証明書のコピーを同封して
後は投函するだけというシンプルなものでした。
審査も実際しているのでしょうが、
引き落とし口座が夫の口座だったせいか、
審査されているといった実感はありませんでした。
出来上がったカードが家に届くのも割りと早かったように記憶しています。
また、カードの信販会社も変えたときでも
対応はとても素早く、
こちらもあまり審査に時間をかけているといった印象は受けなかったです。
とはいえ、お客様本位で仕事が早いだけなのかもしれませんが。
--
2013年11月5日追加
--
kuさん(専業主婦)の場合
<電話確認:無>
私はネットからイオンカードに申し込みました。
その後、
「お申し込みありがとうございました。
これより所定の審査に入らせていただきます。」
というメールが来ただけで、電話はかかってきません。
全く音沙汰なしのまま3週間ほど過ぎたでしょうか。
「まさか審査に落ちた?」とちょっと不安になった頃、郵便局から1通の書留が届きました。
それはイオンカードから本人限定受け取りの郵便物が来ているという文書でした。
受け取るためには、まず郵便局に電話して配達日時を指定。
その時に身分証明書の番号を聞かれます。
私は運転免許証の番号を伝えました。
そして配達の時に運転免許証を提示して、郵便物を受け取るという流れです。
こういったカードの発行の仕方は初めての経験でした。
muさん(会社員)の場合
<電話確認:無>
一枚目は、イオンの店舗で申し込みました。
エスカレータ前でキャンペーンやっていて、そこで申請書に書いての申し込みです。
本人の証明書は免許証です。
申請は通り暫くしたらカードが郵送されてきました。
電話は無かったです。
二枚目以降は、WEBから申請しました。
申請すると数日後に「本人確認書類の提出」メールが送られてきて、
その中のURLに運転免許証の写真をアップしました。
数週間でカードが郵送されてきました。
不鮮明や期日内にアップしなかったら、本人限定の郵送で送られてきます。
ciさん(専業主婦)の場合
<電話確認:無>
WAONカードが欲しくて
イオンに出向いた時に特設カウンターのような場所が設けられていて
カードを作成した人には風船のプレゼントがありました。
WAONだけでもいいかな?と思っていたのですが、
カウンターで年会費が無料と説明を受け
WAONと一体型になったカードを作ることにしました。
カードを作るにあたって最初に用紙に記入しました。
自分の収入が0円だというと、
夫の年収に該当する金額に印を入れるように言われました。
その後は何種類かのカードの中から1種類を選び、
銀行印などを持っていなかったので自宅で捺印、
自筆署名する場所を蛍光ペンで丸印を付けられて
専用の封筒とともにポストに投函するように言われました。
運転免許証を提示したように思います。
電話などもなく2週間を過ぎた頃に書き留めで自宅に届きました。
daさん(専業主婦)の場合
<電話確認:無>
カードを作った時の年齢は8~9年程前の事ですが、
カードを作ることに苦労したような記憶はありませんでしたね。
カードの審査は、カード会社でするのでしょうが、審査に手間を取られたことはありませんね。
審査の書類を書いて、カード会社に送って、
カードが来たような記憶がありますが、2~3週間かかったと思います。
古い情報ですので、今の審査とは違うかも知れませんね。
電話もなく、簡単に通ったイメージがあります。
今のカードの審査は、
会社勤めをしていることが前提にあったり、自宅に在宅しているかとか、
携帯電話が本当に自分のものなのかという審査が、
厳しくなっているのではないでしょうか。
カードの未払いであったり、架空の人物でのカード作りが横行していることが、
厳しさの理由ではないでしょうか。
n-さん(会社員)の場合
<電話確認:無>
イオンカードの審査は甘かったです。
インターネットから申し込みをして、
住所や会社の情報を入力した後に口座の指定をするのですが
その場に通帳がなかったので、ネットでの指定ではなく後日郵便での指定を選択しました。
電話確認はなく、1週間くらいしてから口座指定用の手紙が届きました。
その手紙に口座名など記入して返信すると、
確認が取れ次第登録したメールアドレスにカード発行のお知らせの連絡がきました。
そして申し込みから2週間ちょっとでカードが届き使える状態になりました。
審査が厳しいという感じは全くしませんでした。
本人確認書類も写メを撮って送ればいいのですごく簡単に作れる印象です。
raさん(会社員)の場合
<電話確認:無>
店頭のキャンペーンブースで申し込みました。
特典に併設の映画館の鑑賞券が貰える時でした。
その場で本人確認書類として免許証を提出しました。
職場の身分証明書などは提示を求められませんでした。
その後、本人確認の電話は、職場へも私の自宅・携帯にも無かったです。
実は数年前に一度入会しようと思ったのですが、
その時は固定電話も持っておらず、
その場合は別途保証人が必要とのことだったので、
その時は入会をあきらめました。
現在は携帯電話のみでも問題なく入会できるよう規約が改正されたようです。
一般的なクレジットカードに比べて、
上限金額が低い設定ですので、
その分、リスクが少ないので審査が甘いといえるのかもしれませんね。
まとめ
審査は厳しくはない。
これだけの人に聞いたのですが、一人も落ちたという人がいないのは凄い。
わざと合格者ばかり載せているわけではありません。
他のカードは「落ちた!」という声をよく聞きます。
どのカードにも言えることですが、
審査合格の基準は「安定した収入があるかどうか」です。
イオンカードの場合、年収はほぼ関係ありません。
アルバイトでも「すぐに辞めず続けるか?」がポイントで、
そこさえ大丈夫と思わせれば合格します。
よって、勤続年数は重要。嘘はダメですが、しっかり書きましょう。
--
以上、イオンカードの審査を聞いてみた。でした。
イオンで買い物する人は絶対に持っておきたい超お得なカードです。
審査は気にせず、申し込みましょう。
<イオンカードのネット専用特典ページ>